ブログ

詰め込みすぎない・8割収納のすすめ

詰め込み過ぎていませんか?

出しっぱなしになっているモノは無く、床にモノが置かれていることも無い。パッと見た目はキレイに整頓されていてとても散らかってる感じはしない。だけど、なんだかとっても暮らしにくい。これは、モノを収納場所に詰め込み過ぎているのが原因です。

実は私が整理収納アドバイザーの勉強を始める前の我が家がそうでした。以前の我が家は引き出しの中も、クローゼットの中も、キッチン収納の中もモノでパンパンで、とても暮らしにくかったのですが、うちに遊びにいらっしゃる方からは「いつもきれいにしている」と言われていました。

 

詰め込み過ぎるとこうなる

モノを収納場所に詰め込み過ぎていると、例えば、引き出しの中にあるのはわかっているのにモノがたくさん入りすぎていてなかなか見つけられないといったことや、着ようと思った服を引き出しから出してみたら無理に入れていたので変なしわがたくさんよっていて着られない、食器棚に食器を重ねすぎて下の食器や奥の食器をサッと取り出せない等々、生活する上で不具合がたくさん起こるようになります。こういうひとつひとつの不具合がストレスの元になるのですね。

 

8割収納のすすめ

それでは、どのくらいの量が収納スペースに対して適切なのでしょう?これは8割収納がベストと言われています。8割より少ない分にはその方が良いので、Maxが8割ということです。8割収納を心がけると暮らしはこう変わります。

(1)モノを取り出す時のストレスが無くなる
使いたいモノを取り出すのに他のモノをどかすといったことが無くなるのでイライラしなくなります。

(2)探し物が無くなり、その分の時間を有効に使える!
引き出しを開けてパッと見て何があるのかわかる状態になっていれば、引き出し内で色々なモノをかき分けて探すといったことがなくなります。クローゼットにかかっている服も一目で何があるのかわかるような量になっていれば、いちいち探さないでも取り出せます。

(3)見た目がスッキリ!
ゆとりのある収納は見た目もキレイに整います。

 

実例

引き出し
我が家のリビングにあるチェストの引き出しの現在の状態がこの写真です。このくらいの量になっていれば、何がどこにあるのかすぐにわかり、見た目もきちんと整頓されていてとてもスッキリしていますよね。

ここは文具が入っている引き出しなのですが、それはずっと以前からそうでした。でも中の状態は以前とはまったく違います。以前は引き出しの中からモノが溢れるのではないかというくらいパンパンに入っていました。ハサミも3本入っていたし、ペンなどはトレーの中にギッシリでした。そんな状態ですと、赤いペンを使いたい!となった時にサッと取り出すというわけにはいきません。

引き出しは閉めてしまっていれば外から見た状態はパンパンでも8割収納でも変わりません。だけど、暮らしやすさは段違いなのです。ぜひみなさんも8割収納を心がけてみて下さいね。

そうは言ってもたくさんのモノをどうやって減らせばいいのかわからない!という方に「片づけはじめの一歩(整理の基本)」セミナーがオススメです。次回の「片づけはじめの一歩(整理の基本)」セミナーは2015年2/21(土)14:00~16:30となっております。片づけに関する意識を変える!と評判のオリジナルセミナーです。実際にプロの技で片づいた部屋を見学できるのでモチベーションアップにも♪
参加ご希望の方はお早めにお申し込み下さいませ。
お申し込みはこちらから。


ランキングに参加しております。下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ 


「 赤ちゃんの衣類とおもちゃ収納を考える」セミナーの参加者を募集中です。
2月26日(木)13:00〜15:30となっております。
定員4名の少人数セミナーですのですぐに満席になってしまいます。
参加ご希望の方はお早めにお申し込み下さいませ。

お申し込みはこちらから。


整理の基本セミナーを受講して実際に整理を始めた方は
「楽になる片づけ方(収納の基本)」セミナーで収納テクニックを身につけましょう。
演習がたくさんある実践的な内容になっています!
次回は2015年2月28日(土)14:00~16:30です。
参加ご希望の方はお早めにお申し込み下さいませ。

お申し込みはこちらから。



2015-02-10 | Posted in ブログNo Comments » 
Comment





Comment