ブログ, お片づけコラム

片づけ方を教わりたい!アドバイザーの選び方とヒバリ舎の得意分野

相変わらずお片づけブームです。
今ってモノ余りの時代で片づけられない人がものすごく多いのでしばらくは困った人だらけじゃないかな〜と思っています。


スポンサーリンク


さて、片づけができない!部屋の中が散らかっている!!は共通の悩みでも、人によってだいぶ内容は違います。1人暮らしの社会人1年生の部屋と、お子さんがいるご家庭では悩みの内容がだいぶ違うのは想像に難くないですよね。そしてアドバイザーでも、得意な属性のおうち、不得意な属性のおうちというのがどうしてもあります。いや、そんなのないわ〜って優秀なアドバイザーさんもいるとは思いますが、私はまだまだ未熟者ですので得意な家、苦手な家がどうしてもあります。そこで、今日はヒバリ舎はどんなお家が得意なのかと、自分の悩みにはどんなアドバイザーに来てもらえばいいのかをまとめてみたいと思います。

①1人暮らしの女性や男性の家
自分以外の誰かが散らかすことはない、モノの量も1人分で少ない(もちろん例外の人もいます、収集癖のある人とかね)そしてお部屋が小さいのが特徴です。
ここが苦手なアドバイザーはいないと思いますが、アドバイザーの選び方としてはお値段が安いところが良いのではないかと。内容的に難しくないのでアドバイザーになりたての方なんかでお安く訪問してくれるところを探すのが良いと思います。あとは、年が近かったり、好きなインテリアの傾向が似ている人、ファッションセンスが似ている人に来てもらうと話が通じやすいと思います。

②若いご夫婦2人暮らしの家
はい、家族ができました。夫が片づけられない!!という悩みが出て来たりしますがモノの量はまだまだ少なめ(なはず)ですし、子ども対策がなく大人のことだけを考えていればOKなので、ここが苦手なアドバイザーもいないはず。基本的には①と同じ選び方でアドバイザーを選べば良いのですが、できれば独身の方よりご結婚されているアドバイザーを選んだ方が良いと思います。アドバイスをする仕事ですからどうしても経験がものをいうところがあるので。

③小さいお子様がいるご家庭(奥様は専業主婦)
赤ちゃんや未就園児の子がいるご家庭です。赤ちゃん+未就園児ちゃんなんて時だと奥様が専業主婦でもお部屋の中がめちゃくちゃになっているお家も少なくありません。だいたい夫婦2人だけ〜の時まではそれほど部屋の中がめちゃくちゃになることはないのですが、子どものモノは短期間で大量に増え、使わなくなるモノ、今後使うモノ、など、大人の持ち物にはない概念の持ち物も出て来るので①、②よりは格段に片づけが難しくなるのです。片づけに関するアドバイザーは結婚している人が殆どですが、できればお子さんのいる方の方が「あるある話」が通じやすいと思います。なので、アドバイザーの子どもの年齢が上なほど、あるある話ができるお子さんも幅広くなるというわけです。また、同じくらいの年の子がいるアドバイザーを選ぶというのも「まさに今!」のあるある話が通じやすくなるので良いと思います。ヒバリ舎はここの属性のクライアント様が多いし、私自身もとてもやりやすいです。

それでここ重要なのですが、人によって、

A なるべくお金をかけない、100均を多用したい、家具にもお金をかけたくない
B どうせなら良いモノを使いたい。家具も長く使えるモノを買いたい

の2パターンがあります。

これはそのご家庭の考え方なので、どちらが正解ということもありません。ただ、アドバイザーはAが得意な人と、Bが得意な人がいます。ですから、自分がどっちのタイプかな〜と考えてみて、その上で自分に似た考え方のアドバイザーを選ぶと良いと思います。ヒバリ舎は言うまでもなくBのタイプです。したがって「なるべくお金をかけたくない、見栄えは気にしないので100均収納でも可」という方には残念ですがヒバリ舎は向いていないと思います。

④小さいお子様がいるご家庭(奥様もバリバリ働いている)
とにかく毎日が戦場、時間が全くたりませーーーん!ってなっているご家庭です。ヒバリ舎にご依頼があるご家庭はほぼ③と④です。私自身がワーママで、時間が足りない!のを正しい片づけ方で解消したので機能的で無駄のない片づけがしやすい部屋を作るのには自信があります。あと、ヒバリ舎の場合は、見せる収納を得意としているので(見せる収納はアクション数がいちばん少ないのでラクなのです)モノが出てても格好いい!片づいて見える!!なんて部屋が作りたい方にはヒバリ舎がベストだと思います。ヒバリ舎とは好みのインテリアのテイストが違うな〜って方は好みのインテリアのテイストの人で「多少お金はかかるけど、時短優先な人」を選ぶと間違いないです。

⑤大きいお子様がいるご家庭
③と④のご家庭とだいたい同じですが、子どもと一緒に片づけをするという仕事が出てきたりするので、アドバイザーの子どもの年齢が自分の家の子よりも上な人を選んでおくと良いと思います。幼稚園の子を育てているアドバイザーが中学生の子と話しをしても、話していることの内容がよくわからないなんてことになってしまうので、やっぱり難しいと思うのです。例えば小学校や中学受験のテキストの多さとか実感がないとわかりにくいですよね。ヒバリ舎では今までに幼稚園のお子さんから高校生のお子さんまで色々な年齢のお子さんと楽しくお片づけレッスンをしてきました。私は男の子、女の子両方育てていますので、性別も年齢も様々なお子様に対応できると自負しております。

⑥高齢のご夫婦2人やアラサーくらいのお子様がいるご家庭
年齢が高ければ片づけができるようになっているかと言うとまったくそんなことはなく「実家の母が全然片づけられない!」なんて話も本当によく聞きます。親の家を片づける親家片が流行っていたり、生前整理を得意とされているアドバイザーの方もたくさんいらっしゃるので、60代〜の方々はそういったアドバイザーを選ぶと良い結果が出ると思います。

親片については親の家を片づける | 親家片をご覧になるといいと思います。
http://o-ya-kata.com/

本もたくさん出版されています。
親の家を片づける お助け便利帳―迷った時・困った時のヒントがひと目でわかるビジュアル版 (ゆうゆうBOOKS)

こうやってまとめて見ると、ヒバリ舎の得意分野がはっきりしましたね。実際にご依頼があるのも③④⑤の方達が8割、②と①の方がたまにいらっしゃる感じ。ヒバリ舎としては②と①のお家もとってもやり甲斐があるのでもっとたくさん伺いたいです!以前はあった1人暮らし向けのサービスをまた復活させようかな。

やはり得意な分野にリソースを割いた方がご依頼される方と私、お互い幸せになれるだろうと今回まとめてみてあらためて思いました。今後もこのスタンスでいこうと思います。私は1人しかいないし、時間は有限です。きちんとした成果が出せると思う人のところにこれからも参りますし、伺った家は責任をもって誠心誠意アドバイスさせていただきます。


ヒバリ舎著書『モノを探さない部屋づくり 無理して捨てないお片づけ』発売中!

●Amazonはこちら
モノを探さない部屋作り 無理して捨てないお片づけ

●楽天ブックスはこちら
モノを探さない部屋作り 無理して捨てないお片づけ [ 内山 ミエ ]


ランキングに参加しております。下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ 

 


ヒバリ舎のInstagramでは、我が家のインテリアや雑貨などを紹介してます。良かったらフォーローしてみて下さいね!

Instagram


我が家が紹介されている本です!
片づけやすさと家事ラクを生む 整理&収納のコツ124 


北欧、暮らしの道具店さんでキッチン収納についての記事制作をお手伝いしました♪

【前編】

【後編】


シンプルで上質なライフスタイルを提案するWEBマガジン「PARIS mag パリマグ」さんに掲載していただいてます!


スポンサーリンク



2017-03-03 | Posted in ブログ, お片づけコラムNo Comments » 
Comment





Comment