お気に入りの製品

見せる収納テクニックその2 デザイン性の高い道具を使おう!

見せる収納テクニック、本日は「その2 デザイン性の高い道具を使おう!」です。我が家のキッチンを例にして説明しますね。


スポンサーリンク


こちらは我が家のキッチン、コンロ辺りの写真です。
コンロの前に冷蔵庫があります。
写真の左側に有孔ボードを利用しDIYで作った壁面収納が写ってますが
ここには毎日のように使う調理道具がぶら下がっています。
また、フレッシュロックに詰め替えた調味料などもこの位置です。
コンロの左横にはラックを置いてここにも鍋や調味料が置かれています。
持ち手がついているストレーナーがぶら下がっていますが、これは麺類の水切りや茹でた野菜の水切りに使うのでこの位置です。

この写真でわかるようにコンロ周りで使う調理道具や調味料が「見せる収納=出しっ放し」になっていますが、いい感じにバランス良く調和していて嫌な感じや雑多な印象には見えないと思います。
もちろん、調理道具は全て見えないようにしまっておきたい、生活感を出したくない派の方からしたら全く美しくないキッチン収納だと思いますが、今回は「見せる収納」がテーマなのでこのキッチン収納を正解とします。

さて、この見せる収納がどうして成り立っているかと言うと、使っている調理道具のデザインが美しいということに尽きると思います。
例えばフライパン。この鉄のフライパンは柳宗理のものですがこれがスーパーで売っている安価なテフロン加工のフライパンだとしたらどうでしょう。いきなり生活感が出てしまいますよね。ストレーナーも柳宗理ですが、これがプラスチックのピンクのザルだったら見せたくはならないですよね。

私は料理が好きですが、働きながら子育てをしているのでなるべく時間をかけずに料理がしたい。そのため調理道具は何年もかけて使いやすいモノを探して選んできました。今はもう使いやすいモノだけが残っていますが、キッチンで使うモノの場合は機能性が高いモノは総じてデザインも美しいです。まさに機能美といえるでしょう。なので、例えば好きな料理研究家が使っている道具を真似してみると格好いい見せる収納のキッチンができあがると思います。私がル・クルーゼを買ったのはパトリス・ジュリアンの真似です。もちろん私が使っている道具もどんどん真似してもらってOK!最初のうちはなんでも真似から入れば良いのです。そのうちに自分のスタイルが確立しますからね。


2019年に開催する3つのセミナーの受講生を募集中です。

 ヒバリ舎 - ライフスタイルデザイン 
ヒバリ舎 - ライフスタイルデザイン
https://hibarisha.com/archives/6919
ライフスタイルをデザインする
 ヒバリ舎 - ライフスタイルデザイン
ヒバリ舎 - ライフスタイルデザイン
https://hibarisha.com/archives/6983
ライフスタイルをデザインする

書店の他、全国のコンビニで発売されました!
フルカラー、写真満載でわかりやすいと評判です。
kindle版は半額セール中で270円ですよ〜☆

片付けから卒業するざっくり1分収納術 (ぶんか社ムック)


読売新聞夕刊で紹介されました!
ヒバリ舎著書『「めんどくさい」がなくなる部屋づくり』好評発売中♪

「めんどくさい」がなくなる部屋づくり


ヒバリ舎著書『モノを探さない部屋づくり 無理して捨てないお片づけ』発売中!


モノを探さない部屋づくり 無理して捨てないお片づけ


スポンサーリンク



 

ル・クルーゼから柳宗理のステンレス鍋へ

ル・クルーゼの鍋を買ったばかりの頃。かれこれ20年くらい前になるのでしょうか。我が家に泊まりに来ていた母から「こんな重たい鍋、やだわ〜」と言われ「料理がすっごく美味しくなるすごい鍋なんだよっ!!」ってムキになって言い返したことがありました。


スポンサーリンク


ル・クルーゼは特に煮込み料理が得意で、煮崩れしないのに中が柔らかくなるので、最初にル・クルーゼで肉じゃがを作った時は「じゃがいもの形がちゃんと残ってるのに柔らかい!!」と、それはそれは感動したものでした。自分の料理の腕が急にあがったように感じて、もう一生ル・クルーゼを使うんだろうな〜って思っていました。

<白のココットロンド 22cm>

ところがここ何年かで、あの時の母の気持ちがわかるようになってきたのです。まさに重たくて嫌だって思っている私がいるのです。

私が使っている22cmのココットロンドの重量は3.5kg、27cnのオーバルの重量は4.2kg、片手鍋ですら2.2kgあります。やはりどうひいき目に考えても重い、ずっしり重い。しかもこれは空の時の重さです。ここにオーバルなら水2リットルとか入ってしまうわけで、そしたら合計6キロ超えですから。

これが若くて元気な頃なら料理が美味しくできることに加えて「見た目の可愛さ」というテンションがあがる要素もあるため、重たいという欠点より利点が勝っていたのですが、五十路も近づくとこの重さがズシッと文字通り響いてきてしまい、だんだん使うのが億劫になってきたのです。手首も痛いし、腰も痛いし、筋力も低下してきているので持ちきれずにうっかり足の上にでも落としたりしたら…考えただけで恐ろしい!!!

<モスグリーンのオーバル27cm、チェリーレッドの片手鍋18cm、柳宗理の鍋>

最初に毎日使う鍋から脱落したのはチェリーレッドの片手鍋でした。
これで毎日スープやお味噌汁を作っていたのに、柳宗理のステンレスの片手鍋が3年くらい前にその座を奪っていきました。柳宗理の鍋がまたすごく使いやすいのです。スープ類だったらもうこれで問題ありません。しかも見た目もシンプルでなかなか素敵なのです。

そしてついに今年モスグリーンのオーバルとホワイトのココットロンドが脱落しました。今年頂いたお肉のカタログギフトの中に「黒豚ブロック+柳宗理の鍋」というギフトがあったのです。ルクルーゼの重さにくたびれていた私は、迷わずこれをチョイス。ほどなくして鍋は黒豚ブロックと共に届きました。そして豚の角煮を作ってみたところ…すごく美味しい!!何も問題なく、普通に美味しかったのです。

さてステンレス鍋を1度使ったが最後、その軽さが楽で楽で、しかも3層の鍋はなかなか優秀で煮物も美味しくできるため、もう使うのに気力と体力が必要なルクルーゼは使わなくなってしまいました。悲しいけれど寄る年波には勝てないということですね。

片手鍋は今後もジャムやコンフィチュールを作るのにはかかせないので使うと思うけど、ココットロンドとオーバルはもう多分殆ど使うことはないと思います。でも、私にとってこの鍋は色々な思い出をたーーーっぷり含んでいる思い出の品。当然捨てたりはしません。もしかしたら娘が使うかもしれないし、大切に保管しておこうと思います。

さて、ル・クルーゼですが、かなり重くて大変扱いにくい鍋だけど料理は間違いなく美味しくできるし、なんと言っても可愛い!ルクがコンロの上にあるだけで、気分がかなりあがります。だから重いのもなんのその!若いうちならなんの問題もなく使えます。なので、20代の方が「重そうだからな〜」って迷っているのでしたら20年くらいは余裕で大丈夫!なのでおすすめしますよ。20年も使える鍋ってそうそうないしね。



ルクルーゼ ソースパン ホーロー 鍋 IH 対応 18cm チェリーレッド 2507-18-06

3人分のスープやちょっとした煮物を作るのにちょうど良い大きさ。ジャムやコンフィチュールにもばっちりです。


柳宗理 ステンレス・アルミ3層鋼 片手鍋 18cm つや消し 日本製

とても軽いので扱いやすい。毎日のお味噌汁はこれでばっちり!


柳宗理 ステンレス・アルミ3層鋼 浅型両手鍋 22cm つや消し 日本製
火加減を考えないと煮崩れしちゃうけど、でもなかなか良い感じに煮込む料理ができます。IHにも対応。


書店の他、全国のコンビニで発売されました!
フルカラー、写真満載でわかりやすいと評判です。

片付けから卒業するざっくり1分収納術 (ぶんか社ムック)


読売新聞夕刊で紹介されました!
ヒバリ舎著書『「めんどくさい」がなくなる部屋づくり』好評発売中♪

「めんどくさい」がなくなる部屋づくり


ヒバリ舎著書『モノを探さない部屋づくり 無理して捨てないお片づけ』発売中!


モノを探さない部屋づくり 無理して捨てないお片づけ


スポンサーリンク



 

ホームエレクター・アドバイザーとしてホームエレクターをオススメできる喜び!

1月末にホームエレクター製品の選び方や組み立て方、パーツに至るまでホームエレクターに関する様々な知識と技術を有する「プロの販売員」である、ホームエレクター・アドバイザーとしてエレクター株式会社様から認定をしていただきました。
その時の記事はこちら。


スポンサーリンク


私自身は長年エレクター製品を愛用しており、その良さは実感しておりましたので、ホームエレクター・アドバイザーになる以前から、エレクターはたくさんのクライアント様にご提案させていただいてたのですが、ホームエレクター・アドバイザーになってからは、私が直接エレクターを販売することができるようになったので、更におすすめしやすくなっていました。

そんな中、先日(と言っても5月の中旬頃です…)思いがけないものがエレクター社様から届きました。

じゃーん!


表彰状と記念品のグルメカタログです!

2016年10月~2017年3月の販売インセンティブ表彰とのこと。
私はホームエレクター・アドバイザーになったのが1月末なのでFacebookで表彰がありますよ〜ということを知った時には、「今回は私は関係ないな〜」って思っていたので、届いた時にはかなりビックリしました。あ〜でも嬉しい!

私がクライアント様に何かをオススメする時はほぼ自分自身で実際に使って良かった!と思っているものです。ほぼというのは家具なんかもオススメするのでそれは実際には使えてない場合も多いので…でもちゃんと実物を見てからきちんとオススメしております。
で、エレクターに関しては長年使っているし、我が家にもたくさんのエレクター製品があるし、おすすめポイントを語り出したらいくつも話せるくらい大好きなプロダクツなので、これからも自信を持って皆様にオススメしていこうと思っています。

個人的には、キッチン、ワードローブ、オフィスで使うのに良いと思っていて、あと新しく発売されたヴィンテージシリーズは中高校生のこども部屋や、1人暮らしの部屋にいいな〜と思ってます。まだヴィンテージシリーズを提案したことがないので(自分の家では早速使ってます!)早く提案できる現場がないかな〜と心待ちにしております。

こちらの記事もオススメ。



5月29日の読売新聞夕刊で紹介されました!
ヒバリ舎著書『「めんどくさい」がなくなる部屋づくり』好評発売中♪

「めんどくさい」がなくなる部屋づくり


ランキングに参加しております。下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ 


スポンサーリンク


ヒバリ舎著書『モノを探さない部屋づくり 無理して捨てないお片づけ』発売中!


モノを探さない部屋づくり 無理して捨てないお片づけ


我が家が掲載されています!片づけ特集なので読み応えありですよ♪

日経WOMAN2017年4月号


我が家がトップバッターで6ページも紹介されています!

片づけやすさと家事ラクを生む 整理&収納のコツ124 


北欧、暮らしの道具店さんでキッチン収納についての記事制作をお手伝いしました♪

【前編】

【後編】


シンプルで上質なライフスタイルを提案するWEBマガジン「PARIS mag パリマグ」さんに掲載していただいてます!