DIY, ブログ

DIYに挑戦してみよう〜デスクを作るのは案外簡単!その①

スポンサーリンク

desk07


 


デスクを作ると聞くとものすごく高度なことをしているような気がするかもしれませんが、いえいえ全然簡単なのです。手順としてはこんな感じ。

①天板になる木材を注文。好きな寸法にカットしてもらう。

②足をオーダーする(今回は鉄脚)

③天板にヤスリをかける

④天板に色を塗る

⑤天板に足をつける

⑥完成

なんだかとても簡単そうでしょ?

ということで今回は①の「天板になる木材を注文。好きな寸法にカットしてもらう。」について詳しくお話します。

木材の購入は車がある方はホームセンターなどで購入し、その場でカットサービスを利用するのも良いかと思いますが、大きな木材だと運ぶのも一苦労なのでここはすんなりインターネットで注文してしまうのが楽です。

私が木材を購入するのに利用しているのは下記の3店舗。

ペイント工房
オカモク楽天市場店
マルトクショップ

私がよく使っている木材は「集成材」というもので、「集成材」というのは、Wikiによると

集成材(しゅうせいざい、Laminated wood)とは、断面寸法の小さい木材(板材)を接着剤で再構成して作られる木質材料。

といった木材なのですが、大きい天板を無垢の1枚板なんかで作ると恐ろしくお高いので家具などは
一般的に集成材を使って作られています。さらに、集成材にも「横はぎ集成材」というのと「バットジョイント」という種類がありまして、わかりやすいように簡単に図にしてみました。

syu

横はぎの方は同じ長さの無垢材を横に張り合わせて作っているのに対し、バットジョイントは小さな木片を縦横で張り合わせています。図で見てわかるように横はぎの方が断然見た目が良いです。ただその分、お値段も高くなりますので目的に合わせて使い分けると良いでしょう。例えばお客様も使うことになるダイニングテーブルは横はぎにする。個人使用がメインのデスクの場合はバットジョイントで安く済ませる。こんなイメージです。

さて、私が利用している3店舗ですが、それぞれ特徴があります。

ペイント工房
横はぎの集成材を扱っているお店です。横はぎの集成材を扱っているお店はあまりないのでとても貴重なお店です。カットも無料で木材の種類も多く、サイズも豊富にあります。私はこちらでダイニングテーブル用のタモの集成材を購入しましたがとても良い木で大満足でした。ちなみに厚み30mm、長さ1800mm、幅900mmの木材で33,145円です。これがバットジョイントですと25,000円程度なので、8,000円くらいの差ですね。

オカモク楽天市場店
ツーバイ材とワンバイ材が購入出来ます。カットは無料な上、送料も無料です!素晴らしい!!また集成材も取り扱っています。

マルトクショップ
集成材の種類とサイズが豊富に揃っています。カットも無料です。また、角を丸くするなどの加工もしてくれるのでそういった加工がしたい場合はこちらのお店を利用するのが良いです。また、塗装まで依頼できちゃいます!ただ、こちらのお店はバットジョイントの集成材しかありません。

さて今回購入した木材はこちら。

desk01
天板です。赤松(レッドパイン)の集成材で、厚み30mm×幅600mm×長さ1820mmというものを購入しました。

desk06
こちらは柱と棚用のツーバイ材とワンバイ材です。

今回は全てオカモクさんで購入しました。

柱に使ったツーバイ材が1本1,030円。これを3本購入。
棚はワンバイ材で1枚2,680円を2枚購入。
天板は10,480円なので、木材にかかった費用は18,930円でした。

ところで、私はいつもオスモカラーという自然塗料を使って着色しているのですが、今回の天板の木材とオスモカラーの相性がとっても悪かったようで、ジョイント(継ぎ目)部分にたくさん塗料が入り込みそこだけ濃くなって見た感じ汚くなってしまいました。後から商品の説明欄をよく読んだところ「ステイン等の着色透明塗料の際には継ぎ手が目立つことがあるので、端材などで試し塗りされることをお勧めします。」となっているのでよくある事例なのかな〜と思います。見落としていた私が悪いので当面これで使いますが、また時間ができたら天板を取り替えようかなと思ってます。というわけで、今回のこの木材はオスモカラーや他のステイン系の塗料を使いたい方にはオススメしません。でも特に自然塗料に拘らなければ一般的にウレタン塗装をお使いになると思いますので、それならまったく問題ないと思います。ではオスモカラーやその他ステイン系の塗料を使いたい場合はどんな木材を買えば良いかと言うと、私はマルトクショップさんのタモ集成材をオススメします!タモなのでちょっとお高くなりますがベンチを作った時にはきれいに色が入りました。

木材のカットについてはオーダー時に好きなサイズを記入すれば良いだけなので特に問題なく注文出来ると思います。
次回は鉄脚のオーダーについてです。
ペイントのこともその後もう少し詳しく書きますね!


スポンサーリンク


各種セミナーの参加者を募集中です。

●キッチン収納セミナー(お子様同伴はできません)
7月2日(木)11:00〜13:30(残席3)
7月10日(金)11:00〜13:30(残席1)
●整理の基本セミナー(お子様同伴不可の回です)
7月18日(土)14:00〜16:00(残席1)
●収納の基本セミナー(お子様同伴OKの回です)
7月7日(火)10:00〜12:00(残席3)

詳細は【こちら】をご覧下さい。


ヒバリ舎のLINE公式アカウントを作りました。
ミニコラムやお得情報を配信してます♪
誰が登録したかはこちらからはわからないので気軽に友達登録してみて下さいね!
IDは「@UMP6370W」です。



2015-06-26 | Posted in DIY, ブログ4 Comments » 

コメント4件

 ひーさん | 2017.08.20 17:04

ビバリ舎さんを偶然発見しました。
もし私のコメントも読んで頂けたら どうぞアドバイスをお願いします。
私は高齢の女性です。なんとかノコギリ・トンカチ・ドライバーを使うことが出来ます。
DIYに挑戦してみよう…そのその①に挑戦します。私が使える道具で取り付けることは出来ますか。
床から天井までの実寸2×4材からピラーブラケット分どれだけの寸法をマイナスしてカット注文したら良いですか。
よろしくお願いします。

ヒバリ舎 内山美恵 ヒバリ舎 内山美恵 | 2017.08.21 13:52

かなり重たいモノを扱う作業になるのでツールを扱うことが出来たとしても高齢者の方には難しいと思います。
きちんと取りつけないと事故に繋がりますし、普通に家具を購入する方が安全面を考えたら良いと思います。
どうしてもお作りになりたいのであればまずはピラーブラケットのサイトに行ってみてください。
カットする寸法についてもそちらに書いてありますよ。
http://www.pinkflag.me/pillarbracket/

 yuko | 2017.10.04 14:17

自宅のデスクDIYでこちらのデザインを参考にさせてもらっています。
もしよろしければこの鉄脚をどこで買われたか?教えていただけませんか?

ヒバリ舎 内山美恵 ヒバリ舎 内山美恵 | 2017.10.04 22:15

デスクを作るのは案外簡単!その② 〜鉄脚をオーダーしよう
http://hibarisha.com/archives/2821

こちらに購入先を記載してますのでご覧下さいね。

Comment





Comment