DIY, ブログ

デスクを作るのは案外簡単!その③ 〜色を塗ろう!

あまりにも間が空きすぎてもう忘れ去られている気がしますが、6月に仕事用のデスクを自作したのでその作り方を紹介するという連載の第三回目をおおくりいたします。

作ったデスクはこれ。ちなみに壁の棚なんかも自作しております。
desk1

過去の記事はこちら。
DIYに挑戦してみよう〜デスクを作るのは案外簡単!その①
デスクを作るのは案外簡単!その② 〜鉄脚をオーダーしよう

連載第三回目の今回は、塗料についてです。
私が家具を製作する時に使っている塗料はオスモカラーという自然塗料。
unnamed

オスモカラーはとっても有名な自然塗料なので、名前を聞いたことはある!という方は多いのではないかと思います。

通常、塗料は接着剤と同じく、合成樹脂などの化学物質で作られていますが、オスモカラーはひまわり油、大豆油、アザミ油、そしてカルナバワックス、カンデリラワックスといった自然の植物油と植物ワックスからできた人体、動植物に安全な塗料です。(オスモカラー公式サイトより)

実は私は化学物質にかなり過敏で普通の化学物質が使われた塗料だと肌がかぶれたり、鼻の中や唇が痛くなったりしてしまうのですが、オスモカラーではまったくそういうことはありません。ヨーロッパの安全基準であるDIN53160 (唾液、汗に対する耐液性)、EN71-3(玩具に使用する安全性)に合格しているので、なんでも舐めちゃうくらいの赤ちゃんがいるご家庭にも大変おすすめの塗料です。

desk02

塗り方
基本的にはこのように塗っていきます。

①表面を研磨する
②オスモカラーを刷毛で塗る
③しばらく放置(30分くらい)
④表面をウエスで軽く拭き取る
⑤12時間乾燥させる
⑥クリアカラーを重ね塗りする
⑦しばらく放置
⑧表面をウエスで軽く拭き取る
⑨12時間乾燥させる
⑩表面を研磨する
完成

自然塗料、オイルステインといったらまずはオスモカラー!というくらい有名な塗料ですので「オスモカラー 塗り方」で検索すると写真付きで細かく解説してくれているページがいくつもヒットします。なのでここではあまり詳しくはお話しませんが、特に注意が必要な点だけ。オスモカラーは粘度がとても高く、柔らかい刷毛を使うとベットリ塗れてしまうので刷毛は専用のものを使うか、こしのある固い刷毛を使用すること。オスモカラーで失敗するのは塗りすぎです。ベットリ塗ってしまうといつまでたっても乾かなくなってしまうのです。塗料を刷毛にタップリ含ませて薄く伸ばすのではなく、刷毛の毛先のみに塗料を少しだけ付けて木にポンポンと塗りそれを薄く擦り込むように塗っていくとうまくいきます。

オスモカラーは買う時は高いけど、少量で広い面を塗れるので実はそんなに高い塗料ではありません。安い木材でも雰囲気のある格好いい木材に大変身するので、テーブルや棚を作りたいなんて時はぜひぜひ使って下さいね。


[R] オスモカラー ウッドワックス #3137 チェリー 半透明着色3分ツヤ有 [0.75L] osmo・オスモ・屋内木部・家具・建具・壁・天井・防汚・撥水効果 【エントリー制 ポイント最大14倍】9/12(土)10:00~9/14(月)9:59
私が使ってるのはこのカラー。


[R] 【商品到着後レビューでノベルティGET!!】 オスモカラー #3101 ノーマルクリアー 透明3分ツヤ有 [0.375L] osmo・オスモ・屋内・家具・建具・撥水・透明仕上げ・ペンキ・ペイント・オスモカラー正規代理店
これを重ねています。


[R] オスモカラー 付属品 オスモブラシ [50mm] osmo・オスモ・木部用・刷毛・ハケ 【エントリー制 ポイント最大14倍】9/12(土)10:00~9/14(月)9:59


ランキングに参加しております。下の2枚の画像をクリックしてもらえるとランキングが上昇するのでお手数ですがよろしくお願いします!
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ 


ヒバリ舎のLINE公式アカウントを作りました。
ミニコラムやお得情報を配信してます♪
誰が登録したかはこちらからはわからないので気軽に友達登録してみて下さいね!
IDは「@UMP6370W」です。


2015-09-13 | Posted in DIY, ブログNo Comments » 
Comment





Comment