ブログ, お片づけコラム, 整理

なんちゃって片づけ上手になっていませんか?

「私は片づけられるけど、主人が散らかす」「こどもが全く片づけない」といった話しをよく聞きます。ヒバリ舎にご依頼がある方の中にも事前ヒアリングで「私は片づけが得意だけど家族が散らかすから片づいていない」ということを言われる方もいます。


スポンサーリンク


でもね、いざ訪問してみると、残念ながら本当に片づけが得意な人は殆どいないのですね〜。でもこれは「正しい片づけの仕方」を知らないだけだし、「正しい片づけの仕方」なんて親からも学校の先生からも習っていないので、できてなくて当たり前。なので、出来て無くてもいいのですが、では何が問題かというと、自分では片づけ上手だと思っている人ほど、片づかない原因を他者のせいにしがちというところ。

実は私も以前は「なんちゃって片づけ上手」さんでした。なんちゃって片づけ上手な人の特徴は「問題点を隠す」です。「目の前にモノがごっちゃりあったらそれらを全部見えないところに入れる」という片づけ方をするので、一見お部屋の中はキレイ。でも実は押入、クローゼット、納戸などの中はモノが大量に溢れてぐっちゃぐっちゃなので、何がどこにあるのかわからなくなり、無くしモノが多いのもこのタイプだったりします。でね、一見キレイなお部屋になるので、自分では片づけ上手だと思っていて、モノを出したら出しっぱなしにしちゃう家族に対してキレたり、家族の所有物を捨てろ、捨てろって言ったりも。自分のモノだっていっぱいあるのに収納場所にギチギチに詰め込んでるからモノの総量を把握してないので、人のモノばかり多いように思ってしまうんですね。

ではなんちゃって片づけ上手から本当の片づけ上手になるにはどうしたらいいかと言うと、「現状を把握する」これです、まずは。具体的に言うと、見て見ぬふりをしていた押入の中やクローゼット、納戸の写真を撮る。これで客観的にこれはまずいぞ!って思えますから、そう思ったら今度は、どこでもいいので引き出しの中を見てみる。きっとこの中もぐちゃぐちゃですよね。でも押入に比べたら簡単そう!って思いませんか?実際簡単なので、最初の一歩は引き出しの中を整理することから始めて下さい。モノを全部出す、出したモノを「使っている」「使っていない」「使っていないけど気に入っている」で分けて、使っているモノだけ戻す。使ってないけど気に入っているモノは思い出ボックスを作ってそちらに保管。これを色々な場所で繰り返せば、本当の片付け上手になっていきますよ。


5月29日の読売新聞夕刊で紹介されました!
ヒバリ舎著書『「めんどくさい」がなくなる部屋づくり』好評発売中♪

「めんどくさい」がなくなる部屋づくり


スポンサーリンク


ヒバリ舎著書『モノを探さない部屋づくり 無理して捨てないお片づけ』発売中!


モノを探さない部屋づくり 無理して捨てないお片づけ


我が家が掲載されています!片づけ特集なので読み応えありですよ♪

日経WOMAN2017年4月号


我が家がトップバッターで6ページも紹介されています!

片づけやすさと家事ラクを生む 整理&収納のコツ124 


北欧、暮らしの道具店さんでキッチン収納についての記事制作をお手伝いしました♪

【前編】

【後編】


シンプルで上質なライフスタイルを提案するWEBマガジン「PARIS mag パリマグ」さんに掲載していただいてます!

 

 


2017-09-09 | Posted in ブログ, お片づけコラム, 整理No Comments » 
Comment





Comment