日々の雑記, ブログ, 収納

ひな祭りのあれこれ

今日は3月3日。桃の節句、ひな祭りの日ですね。
我が家も雛人形を飾り、桃の花をいけております。

雛人形

雛人形は早く片づけないとお嫁に行き遅れるという話をよく聞きますが、ではこの早くというのはいつ頃までなのでしょう?一般的には啓蟄の日(2015年の啓蟄の日は3月6日)がベストと言われているのですが、雨の日に片づけると湿気がお人形にこもってカビの原因になるので、啓蟄の日が雨ならば日付に拘らずにお天気の良い日を選んで片づける方が良いです。その場合は遅くても3月中旬頃までにと言われています。

ではなぜ「早く片づけないと〜」という話になったかというと諸説あるのですが、「雛人形は女の子の厄を身代わりになって引き受けてくれるから災いを遠ざける意味で早く片づけた方が良い」というのと、「いつまでも出しっぱなしにしないですぐにきちんと片づけなさい」といった躾的な意味もあるそうです。この躾の部分、昔の日本人はちゃんと後片付けが出来ていたのだな〜と思いませんか?和室で布団を敷いて暮らしていた時代は、片づけに関してもきちんと祖母から母へ母から子へといった形で受け継がれていたのが、日本は近代化と共に一気に西洋化してしまったので、和の片づけの知識が必要なくなり失われてきてしまったんですね。残念ですね。

IMGP2196

さて、雛人形の片づけ場所ですが、みなさんはどこに片づけていますか?雛人形に限らず、こういった1年に1度しか使わないモノは普段の生活とは関わらない場所に片づけるのがベストです。
よく使うモノを雛人形の奥にしまっているとか、雛人形をどかさないとモノが出せないなどはよくありません。

最近はコンパクトなタイプの雛人形が人気なので、あまり置いていて邪魔になるモノでもないようですが、それでも普段の生活を邪魔する位置に置いてしまったおかげで「邪魔だな」って思われてしまったらお雛様も気の毒ですよね。押し入れの天袋やウォークインクローゼットの奥などに片づけてあげて下さいね。

IMGP2206
我が家の雛人形は「原 孝洲」さんの木目込み人形です。
私のひな人形も木目込み人形だったので迷わず木目込み人形にしました。
衣装着人形のような凛とした派手さはないのですが丸っこいお顔が気に入っています。

「原 孝洲」さんのサイトでひな人形のしまい方が詳しくわかるのでリンクを入れております。
ひな人形のしまい方
http://hina.hara-koushu.com/about/culture/hina/clear/


ヒバリ舎のLINE公式アカウントを作りました。
ミニコラムやお得情報を配信してます♪
誰が登録したかはこちらからはわからないので気軽に友達登録してみて下さいね!
IDは「@UMP6370W」です。


ランキングに参加しております。下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ 



2015-03-03 | Posted in 日々の雑記, ブログ, 収納No Comments » 
Comment





Comment