イベント参加, ブログ, お片づけコラム, 収納

土鍋の収納方法と便利な鍋グッズ

昨年に続き、今年もお友達からお声がけいただきまして鍋 Advent Calendar 2016に参加してます!
ちなみに昨年の記事はこちら。


昨年の記事で我が家がよく作る鍋についてはほぼ紹介しつくしたので、今年はどんな話にしようかな?と悩んだのあですが、ヒバリ舎的な鍋にまつわる話だとやっぱり収納かな?ってことで、土鍋の収納方法と、プラスおまけで便利な鍋グッズを紹介させていただきます。


スポンサーリンク


冬になると使う頻度が途端に高くなる土鍋。皆さん、どうやって収納していますか?
使い終わったら買った時の箱に戻すという方!これは実はいちばんよくない収納方法なのです。何故ならカビが生えてしまうから。土鍋の表面には小さい穴がたくさん空いていてこの穴のお陰で沸騰させた時に細かい気泡が出るのですが、穴の中に水分がたまっているので、よく乾かさないと中からカビが発生してしまうのです。土鍋は表面的には乾いた感じになっていても中はなかなか乾かないので、箱に戻すのはやめましょう。シーズンオフは湿気をよく吸ってくれるので新聞紙にくるんで収納するのがオススメ。箱は捨ててしまって大丈夫です。

ちなみにカビが生えてしまった土鍋は7分目くらいの水に大さじ2〜3杯のお酢を入れて沸騰させ10分くらいグツグツさせればカビ菌は死んでしまうので、そのまま使えますよ。

ではシーズン中の土鍋はどのように収納すれば良いかと言うと、シーズン中頻繁に使うのであれば、しまいこまないで風通しの良い場所に出しておくのがベスト。

我が家はシンクの上にスチールラックを置いているので、土鍋シーズン中はここが定位置になっています。
土鍋スチールラックですと底部分の風通しが良いので乾燥しにくい土鍋の収納場所として最適なのです。中の渇きをよくするために蓋は開けおくのもポイントです!スチールラックを置いてなくても、例えばコの字ラックをシンクの上に置けるスペースがあればシーズン中の土鍋置き場に丁度良いですね。とにかく乾燥させる!というのが重要なので皆さんの家でも工夫してみて下さい。

では、次に鍋をする時の便利グッズを2つ紹介いたします。

d2お玉置きです。これは置く部分が2つあるのがポイントで、2つあることであく取りやおたま、菜箸を置けてとっても便利。白い部分は陶器になっていて外して洗うことができます。

d3こちらはお玉や菜箸を置けるのはもちろん、

d4このように鍋蓋を置くことができるのがとっても便利。

2つとも鍋の時だけではなく普段から使っているのですが、持ち運びやすく卓上で使っても素敵なデザインを選んでおくことで色々な用途に使えるようになるので、これからこういった用途のモノを買われる方は「持ち運びしやすいか」「デザインが良いか」に気をつけて選んでみて下さいね!

鍋 Advent Calendar 2016
http://www.adventar.org/calendars/1689/


我が家が紹介されている本です!
片づけやすさと家事ラクを生む 整理&収納のコツ124 


北欧、暮らしの道具店さんでキッチン収納についての記事制作をお手伝いしました♪

【前編】

【後編】


シンプルで上質なライフスタイルを提案するWEBマガジン「PARIS mag パリマグ」さんに掲載していただいてます!


スポンサーリンク


ランキングに参加しております。下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ 

 


ヒバリ舎のInstagramでは、我が家のインテリアや雑貨などを紹介してます。良かったらフォーローしてみて下さいね!

Instagram



Comment





Comment