掃除

見せる収納テクニックその3 インテリアにもなる収納用品を選ぶ

見せる収納テクニック、本日は「その3インテリアにもなる収納用品を選ぶ」です。


スポンサーリンク


インテリアにもなる収納用品と聞くと思い浮かべるのは無印良品のファイルボックスやポリプロピレンケースという方も多いと思います。ずらーっと同じファイルボックスが並んでいる様はとても美しく、買うのにも労力がさほどかからないため取り入れやすい収納用品ですよね。こういった点から無印良品を使った収納提案は色々なメディアや個人のブログで紹介されてるので、ここでは違うテイストのものを紹介してみます。

まずはこちら。この不思議な形の木製の入れ物にはお掃除シートが入っています。置いてある場所はテレビの横。テレビ周りの埃が目に付いた時にサッと取り出しやすい位置に置いてあるので掃除が億劫になりません。とても目立つ位置なので入れ物がいかにも収納用品とわかるモノだとげんなりしちゃうけど、この入れ物は可愛いので嫌な気持ちにならないところがポイント。

同じくこちらもお掃除シートが入っている籐のボックス。

これはキッチン家電の掃除にサッと取れるようにキッチンカウンターの下に作った棚の上に置いてあります。

更に、

こちらもお掃除シートが入っています。これは私のお気に入りの雑貨や、タブレットや充電関係のモノなどが置いてあるヴィンテージシリーズのエレクターにあります。ヴィンテージシリーズのインダストリアルな雰囲気に合わせているので工具箱です。

少し話がズレますが、私は本当に面倒くさがりなので何かの「ついで」じゃないと掃除ができません。廊下収納に掃除道具が全て収納されているようだと、特に冬など廊下にモノを取りに行くのが寒くて嫌なので掃除をしない、ってことになってしまいます。そんなものぐさでも掃除をなんとかするために狭いLDに3カ所に分散して置いてあるのです。

こうやって写真を見ても、これにお掃除道具が入ってるとは思わないですよね。それが狙いです。掃除道具を入れるからって掃除道具を入れるっぽいケースに入れる必要はなく、あえて掃除道具の印象からは離れているモノを選ぶ。こういうのを考えるのも楽しい。

こちらは私の本や掲載されている雑誌にはよく出てくるのでお馴染みのPUEBCOのオーガナイザーです。色もカーキですし、中が迷彩柄だったりしてるので「軍もの」っぽい雰囲気ですが、ここは夫の薬が入ってます。

ここはテレビとエアコンのリモコンが入ってます。
リモコン入れとして売っている商品はシャープな印象のものが多いけど
こうやってラブリーな雰囲気の籐の籠に入れてみるのも可愛くて良いですよね。

これはPUEBCOのスチールハットボックス。帽子を収納する箱という名前で発売されてますが逆にこれに帽子を入れる人は少ないような。我が家はこの中にガムテやハサミなど梱包に使う道具をまとめて入れてあります。結構頻繁にメルカリやヤフオクでモノを売るので、持ち手が付いているというところがポイント。ダイニングテーブルに移動するのも楽ちんです。

本日は、どこのご家庭にもあるモノをちょっと意外な感じの入れ物に入れてインテリアとして成立させちゃうテクニックを紹介してみました。
どんな入れ物にいれるのか色々考えてみるの楽しいので取り入れてみて下さい。
蓋などがないモノを選ぶ場合は中身が見えにくい深めの容器や籠を選ぶのがポイントですよ〜。


2019年に開催する3つのセミナーの受講生を募集中です。

 ヒバリ舎 - ライフスタイルデザイン 
ヒバリ舎 - ライフスタイルデザイン
https://hibarisha.com/archives/6919
ライフスタイルをデザインする
 ヒバリ舎 - ライフスタイルデザイン
ヒバリ舎 - ライフスタイルデザイン
https://hibarisha.com/archives/6983
ライフスタイルをデザインする

書店の他、全国のコンビニで発売されました!
フルカラー、写真満載でわかりやすいと評判です。
kindle版は半額セール中で270円ですよ〜☆

片付けから卒業するざっくり1分収納術 (ぶんか社ムック)


読売新聞夕刊で紹介されました!
ヒバリ舎著書『「めんどくさい」がなくなる部屋づくり』好評発売中♪

「めんどくさい」がなくなる部屋づくり


ヒバリ舎著書『モノを探さない部屋づくり 無理して捨てないお片づけ』発売中!


モノを探さない部屋づくり 無理して捨てないお片づけ


スポンサーリンク



 

掃除がめんどくさい…とお別れ!掃除道具は分散収納&出しっぱなしがオススメ

度々ブログで書いているのですが、私は家事の中で「掃除」が1番苦手です。できることならやりたくない。でも、埃だらけの汚い部屋にいるのは嫌なので、なんとか楽に掃除ができないかといつも考えています。


スポンサーリンク


私は掃除を「今度の休みに一気にやろう!」とか「この時間にやる」というようにタスクにしてしまうと、一気に面倒になってしまうタイプなので、とにかく何かの「ついで」でできるようにしています。その「ついで」を叶えるのが「分散収納」と「出しっぱなし」です。今回は我が家でどの位置にどうやって掃除道具が置いてあるのかを図にして説明してみます。

この図は我が家のリビングと隣接している洋室のイラストです。ピンクの丸の位置に写真の掃除道具(または掃除道具が入っているボックス)が置いてあります。

①キッチンカウンターの下です。これはホウキとチリトリ。ダイニングテーブルの上のパンくずや消しゴムのカス(娘がここで勉強したり絵を描いたりするので消しゴムのカスが出るのです)を掃除するのに使っています。PUEBCOのBROOM & DUSTPAN SETという商品で、機能性はもちろん、デザインが格好良くて出しっぱなしでも絵になります!

②羊毛のダスターです。ササッと埃を払うのに大活躍。ゴミ箱(ASPLUNDの 4リサイクルビン)の横にマグネットのフックにぶら下げてあります。見た目が可愛いのでこちらも出しっぱなしでOK。

③チェストの上に置いてある木製のボックス。とても面白い形をしていてインテリア小物として成り立ちます。この中に不燃布(クイックルワイパーのシート部分)が入れてあり、チェスト上とキッチンカウンター下の棚の掃除をするのに使用してます。

④テレビボードの中にクイックルワイパーを入れてます。テレビ周りの掃除はコレで。

⑤仕事用のスチールラック(ホームエレクター)の上です。PUEBCOのミニトートの中に不燃布(クイックルワイパーのシート部分)が入っています。このスチールラック周りとデスクを掃除する用です。

⑥植物や雑貨を置くスチールラック(ホームエレクター)の上です。TOYO スチール製トランク型工具箱に不燃布(クイックルワイパーのシート部分)入っています。このスチールラック周りとデスクを掃除する用です。

そして、水色の物入の中にマキタのコードレス掃除機が入っていて、①の場所にルンバがあります。

リビングダイニングが10帖弱、隣の洋室が6帖程度の狭い空間にこれだけ分散して掃除道具を置いているので、埃が目についた時に移動のついでにササッと拭き掃除!出来るので「掃除をするぞー!」と気負うことなく掃除ができるのです。
また、出しっぱなしになってても恥ずかしくない、むしろ素敵!という道具を選んでおくのもポイントです。ほんの少しだけ気を配ってデザインの良いモノを買っておくと後がグーンと楽になります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PUEBCO[プエブコ]BROOM & DUSTPAN SET
価格:2592円(税込、送料別) (2017/5/30時点)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ASPLUND 4リサイクルビン ・ゴミ箱 ・分別ダストボックス
価格:19000円(税込、送料無料) (2017/5/30時点)

 

 

こちらの記事もオススメ。


5月29日の読売新聞夕刊で紹介されました!
ヒバリ舎著書『「めんどくさい」がなくなる部屋づくり』好評発売中♪

「めんどくさい」がなくなる部屋づくり


ランキングに参加しております。下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ 


スポンサーリンク


ヒバリ舎著書『モノを探さない部屋づくり 無理して捨てないお片づけ』発売中!


モノを探さない部屋づくり 無理して捨てないお片づけ


我が家が掲載されています!片づけ特集なので読み応えありですよ♪

日経WOMAN2017年4月号


我が家がトップバッターで6ページも紹介されています!

片づけやすさと家事ラクを生む 整理&収納のコツ124 


北欧、暮らしの道具店さんでキッチン収納についての記事制作をお手伝いしました♪

【前編】

【後編】


シンプルで上質なライフスタイルを提案するWEBマガジン「PARIS mag パリマグ」さんに掲載していただいてます!


2017-05-30 | Posted in 掃除, ブログ, 収納, ライフハックNo Comments » 

 

毎日続けることの難しさ〜ブログも片づけも継続するのがいちばん大変!

かなり久しぶりの投稿になってしまいました。
前回が4月3日だったので1ヶ月以上ぶり!
その間インスタグラムの方ではちょこちょこ写真をアップしていたのですが、なかなかまとまって文章を書く時間が取れなくて…というのは言い訳で、私は文章を書くのが苦手なので1回書かなくなってしまうととことん書けなくなるんだな〜というのをここのところ実感してました。


スポンサーリンク


なんというか、苦手なことを後回しにしているとドンドンとハードルが上がって余計に難しくなるんですね。で、これって片づけでも言えるな〜と。

片づけが苦手

週末まとめて片づけよう

量が多くて片づけきらない

そもそも休みの日は他にも色々用事があるし

結局できないまま次の週へ。
 
こんな感じでお部屋の中が散らかってゆくのですね〜。ドキッとした方多いのでは?
 
私は部屋が散らかってると落ち着かないのと、めんどうくさがりなので、とにかくすることを「溜めない」ようにしています。家事も掃除も溜めたら溜めただけ面倒でやりたくなるので、例えば掃除なら隣の部屋に行く「ついで」で拭き掃除が出来るようにお家の中に掃除道具を点在して置いてたりします。溜めない工夫をしっかりしてるってこと。
食器も水切りカゴに溜めないようにそもそも水切りカゴを無くしてしまってるし、

こちらの記事参照。

お掃除もこんな感じ。

 

掃除や片づけなら出来ている「溜めない」が文章を書くということになると途端にできません。
でも伝えたいな〜って思っていることはたくさんあるのです。
どうやら書きたいことがあるけど、頭の中でゴチャゴチャ考えすぎて結局アウトプットできない!となっているので、これから毎日どんなことでもブログに書いてみる!!ということを目標にちょっと頑張ってみます。多分、上手に書こうとか、役に立つことを書かなきゃ!とか気負い過ぎてるんだと思うのです。
でももっと、インスタに写真をアップするくらいの気軽さでブログを書いてみたらいいのかな〜って。

そんなわけでまずは1週間を目標に!頑張ってみまーす!!


ランキングに参加しております。下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ 


スポンサーリンク


ヒバリ舎著書『「めんどくさい」がなくなる部屋づくり』発売中!

「めんどくさい」がなくなる部屋づくり

ヒバリ舎著書『モノを探さない部屋づくり 無理して捨てないお片づけ』発売中!


モノを探さない部屋づくり 無理して捨てないお片づけ


我が家が掲載されています!片づけ特集なので読み応えありですよ♪

日経WOMAN2017年4月号


我が家がトップバッターで6ページも紹介されています!

片づけやすさと家事ラクを生む 整理&収納のコツ124 


北欧、暮らしの道具店さんでキッチン収納についての記事制作をお手伝いしました♪

【前編】

【後編】


シンプルで上質なライフスタイルを提案するWEBマガジン「PARIS mag パリマグ」さんに掲載していただいてます!


2017-05-10 | Posted in 日々の雑記, 掃除, ブログNo Comments »