ライフハック

置き場所決まってますか?DM、チラシ、必要な手紙

毎日ポストの中にはダイレクトメールやチラシ、クレジットの明細など色々なものが入っています。
さて、それをお家の中に持ち込んだ時に、それぞれの保管場所は決まっていますか?

スポンサーリンク


これが決まっていないお宅が本当にたくさんあって、ではどこに置かれているかというと、玄関にカウンターがあればそこ、無い場合はダイニングテーブルの上か、キッチンのカウンターの上です。
とりあえずバサッと置くのでどんどんたまっていきます。
たまると分別が面倒になるので見て見ぬふりをするようになり更にたまります。悪循環ですね。

こうならないために、最初からきちんと置き場所を設定しましょう。
我が家の場合、ポストから家に着くまでに内容を確認しチラシとその他でわけます。チラシは家に入ったらすぐに紙用の分別ゴミ箱にポイです。
DMとその他お手紙類はいったんレターケースに入れます。


場所はキッチンのカウンター下にDIYした棚の上で、いちばん通路側に置いてます。帰って来てからの動線上にあるところがポイントです。
置き場所を設定したのに、そこに戻せないという場合は置き場所の位置が悪いからです。自分が家の中でどういう行動を取っているのか一度じっくり考えてみるとおのずと置き場所が決まります。

レターボックスが2つあるのは、私と夫ので分けているから。娘宛のモノは私が管理しています。他、ハサミが収納されていますが、これは手紙の封を切るためです。使う場所にあれば戻すのも簡単なので出しっ放しがグッと減ります。オレンジ色のは「ダンちゃん」というダンボールを開封するための専用道具。カッターのように鋭利なところがないのにガムテープがさくさく切れます。Amazonなどで買い物することが多く、しゅっちゅうダンボールが届く我が家には必需品です。Amazonで買えます。作業効率が半端なくあがるのでぜひ!


長谷川刃物 カッター 段ボール用 ダンちゃん キャップ付き DC-191C

レターボックスに入れられた手紙は未処理の状態です。開封して処理をしたらまた他の場所に移動するかゴミ箱へ。ですので、ここにあると未処理ということだとわかります。このように家の中に正しいルール(正しくないのがダイニングテーブルに置くです)が決まっているとすごく楽になるのでぜひ考えてみて下さい。


2019年に開催する3つのセミナーの受講生を募集中です。
 ヒバリ舎 - ライフスタイルデザイン 
ヒバリ舎 - ライフスタイルデザイン
https://hibarisha.com/archives/6919
ライフスタイルをデザインする
 ヒバリ舎 - ライフスタイルデザイン
ヒバリ舎 - ライフスタイルデザイン
https://hibarisha.com/archives/6983
ライフスタイルをデザインする

書店の他、全国のコンビニで発売されました!
フルカラー、写真満載でわかりやすいと評判です。
kindle版はただ今unlimitedで読めますよ〜☆

片付けから卒業するざっくり1分収納術 (ぶんか社ムック)


読売新聞夕刊で紹介されました!
ヒバリ舎著書『「めんどくさい」がなくなる部屋づくり』好評発売中♪

「めんどくさい」がなくなる部屋づくり


ヒバリ舎著書『モノを探さない部屋づくり 無理して捨てないお片づけ』発売中!


モノを探さない部屋づくり 無理して捨てないお片づけ


スポンサーリンク



2019-01-18 | Posted in ブログ, 収納, ライフハックNo Comments » 

 

見せる収納テクニックその1 色や材質を統一させる

私は家事に時間をかけたくないのでモノがパッと一手間で取れる「見せる収納」を多用しています。





スポンサーリンク


「見せる収納」はようするに出しっ放しということなのですが、何も考えずに置いてあるわけではなく、出しっ放しでも「不愉快にならない」「ごちゃごちゃしない」「かっこよく見せる」を意識しています。でもこれが案外難しい。

なので、今日から何回かにわけて私なりに試行錯誤しながら生み出したテクニックを紹介していこうと思います。

第1回目の今回は、

「見せる収納テクニックその1  色や材質を統一させる」です。

こちらが我が家のキッチンボードです。食器、オーブンレンジ、コーヒー、紅茶の道具、写真には写ってませんが下は食品が収納されています。今回の話にはあまり関係ないのですがよく聞かれるので先に書いておくと、このオーブンレンジはamadana(アマダナ)というブランドの商品で、もう廃盤になってしまっているので購入できません。取っ手が天然木のオーク材、扉を開けると液晶パネルが青く光るというかっこよさで、オーブンとしても優秀なので壊れてほしくないなぁ。
いちおうブランドサイトにはまだ掲載されていたのでリンク載せておきますね。

さて、ここで注目してもらいたいのは「食器」の部分です。わりとたくさんの食器が並んでいますが、色を白、黒、ブルー、グレー、に抑えてあり、材質にも統一感を持たせています。なので、ごちゃごちゃした印象になりません。
ピンクや赤やイエローの食器も好きだし、木製のお椀もありますが、それらは吊り戸棚の方にしまってあります。吊り戸棚なので扉を開けるという動作が加わりますから、やはり使用頻度が少し低くなるのですが、気持ちや時間に余裕がある時は使うのでOK。
吊り戸棚内の食器(一部)はこちら。

写真を見た感じでもオープン部分の食器収納より少しごちゃごちゃした印象になってますね。

もちろん、色々な色や素材をミックスさせて可愛く置くということも可能ではあるのですが、ちょっとうるさい印象にはなると思います。なので、色は例えば黒と白と他1色か2色にするって決めてしまうと楽にスッキリした印象を作れます。
あと、材質と形にも少し気を配ってあげるといいです。例えば陶器(土もの)の器がたくさんあるのなら、和食器をメインに見せる収納にした方がバランスが取れます。我が家は洋食器の方が多いので、和食器はほぼ吊り戸棚の中です。

次回は「見せる収納テクニックその2 デザイン性の高い道具を使おう!」です。


2019年に開催する3つのセミナーの受講生を募集中です。

 ヒバリ舎 - ライフスタイルデザイン 
ヒバリ舎 - ライフスタイルデザイン
https://hibarisha.com/archives/6919
ライフスタイルをデザインする

 ヒバリ舎 - ライフスタイルデザイン
ヒバリ舎 - ライフスタイルデザイン
https://hibarisha.com/archives/6983
ライフスタイルをデザインする


書店の他、全国のコンビニで発売されました!
フルカラー、写真満載でわかりやすいと評判です。
kindle版は半額セール中で270円ですよ〜☆

片付けから卒業するざっくり1分収納術 (ぶんか社ムック)


読売新聞夕刊で紹介されました!
ヒバリ舎著書『「めんどくさい」がなくなる部屋づくり』好評発売中♪

「めんどくさい」がなくなる部屋づくり


ヒバリ舎著書『モノを探さない部屋づくり 無理して捨てないお片づけ』発売中!


モノを探さない部屋づくり 無理して捨てないお片づけ





スポンサーリンク



2018-12-04 | Posted in ブログ, 整理, 収納, ライフハックNo Comments » 

 

一緒に暮らす家族の趣味や大切にしているモノを尊重する

我が家は私も夫も娘も「好きなモノ」がハッキリしています。みんな自分のやりたいことがあるので、同じ時間に家にいてもそれぞれの場所でバラバラに好きなことをしています。でも家族仲はとても良いです。





スポンサーリンク


仲良しでいる秘訣は「人の大切にしているモノやコトに(なるべく)口を出さない」ということと、「自分の気持ちを伝えてよく話し合う」ということだと思います。

夫の趣味のギターを例にしてみます。

夫は毎日ギターを弾くのでリビングの一角を夫のギターコーナーにしました。
手前にあるソファーに座りながらヒョイッと手に取れるし、戻すこともできる位置にギターがあるのがポイント。

ギターは写真のFender以外にもあるのですが、他のギターは寝室の方に置いてもらっています。リビングにズラッと並んでいると「そっとインテリアに溶け込む」からは離れてしまうからです。ここは私の意見を尊重してもらいました。他にもMarshallのアンプの色を黒ではなく白にしてもらったり、ギターの色も白にしてもらったのですが、グレードを下げるとか性能が下がってしまうようなことにはならないようにしました。お互いが歩み寄って気持ちよくできるラインをすりあわせる感じです。

Kartellのコンボリビニにはギターの弦や掃除用品などメンテナンス道具が入っています。ちなみに籐のカゴの中身はテレビのリモコン。うちでは普段夫しかテレビを見ないのでこの位置です。

ギターの横にあるAVボードの上にピックを収納しています。毎日使うピックを引き出しなど出すのに手間が少しでもかかる方法で片づけてしまうと片付けが苦手な人は「出しっ放し」にしてしまうので、出しっぱなしでも嫌な気持ちにならない方法で収納するようにします。我が家はこの「出しっ放しでも嫌な気持ちにならない収納」を多用しています。ピックはまず小さい木製の入れ物に入れてから、トレーの上に載せる&植物をアクセントにすることでインテリア雑貨として成立させています。

と、このように置いてあるだけでおしゃれなインテリアから外れていきがちなエレキギターというものでも、工夫次第でリビングに置いてあっても違和感なく溶け込ませることができるのですね〜。

何というか、ギターを飾りで置いてあるだけというのではなく、ちゃんと趣味として使っている場合は、ギター以外にもエフェクターやらアンプやらストラップやらピックやら掃除道具やらケーブル類やら必要な道具は山ほどあるのです。それらを邪魔だと言ってしまい込んでしまうと、結局「出しっ放し」になり、結果「イライラする〜!!!」になるので、ちゃんと使う人の立場になって考え、話し合って、出しっ放しにならないいしインテリアも素敵!ってなるような収納を考えるといいと思います。

あと、あんまり見た目がかっこよくない本の収納の仕方なんかもあるのですがまたこの話は別の機会に。


書店の他、全国のコンビニで発売されました!
フルカラー、写真満載でわかりやすいと評判です。

片付けから卒業するざっくり1分収納術 (ぶんか社ムック)


読売新聞夕刊で紹介されました!
ヒバリ舎著書『「めんどくさい」がなくなる部屋づくり』好評発売中♪

「めんどくさい」がなくなる部屋づくり


ヒバリ舎著書『モノを探さない部屋づくり 無理して捨てないお片づけ』発売中!


モノを探さない部屋づくり 無理して捨てないお片づけ





スポンサーリンク